令和五年 霜月 1回目
火曜日はお茶のお稽古。
いよいよ炉が始まりましたがこれだけ暑いとね💦
主菓子は「黄落葉」
イチョウの葉の向き問題。
正解はどっち?
最近もう一つの茶室が楽しそうで楽しそうで。
お仲間に入りたいのですが…(苦笑)
さて、本日早いお時間は満席となっております。
遅い時間のご予約もありますので一杯からでもお気軽に🍷
明日と金曜日はのんびりしておりますので
お問い合わせお待ちしております🍾
フォンタナフレッダ ネッビオーロ ダルバ 1995年
お手頃の熟成ネッビオーロ。
今年は良い感じの白トリュフ。
このあたりをグラスで用意しておきたいところ✌️
こちらのワイン、100mlで1,600円となります。
#
by blogko
| 2023-11-07 14:52
| お茶の御稽古
|
Comments(0)
本日のグラスワイン&もろもろ
小学校の同級生だった(後で知った!)友人の
クラファン第二弾が到着✌️
実はイヤホンが苦手なんだと気がついた時に
ちょうど始まったこのクラファン。
随分時間かかったよね〜(笑)
スマホの次に何が来るのか?
未来が楽しみだわ。
さて、本日はお勉強会のため20時半までの
営業となっております。
今週の弘屋は明日と木曜日が満席でそれ以外も
ぼちぼちな感じ。
お問い合わせお待ちしております🍷
レ ポタッツィーネ ブルネッロ ディ モンタルチーノ 2017年
肉に合わせてと言われると選ぶことが多いイタリアは
トスカーナのワイン。
そろそろジビエと思っておりますがなんせ暑い!笑笑
いや、笑ってられへんかな💦💦💦
こちらのワイン、100mlで3,000円となります。
#
by blogko
| 2023-11-06 14:15
| annonce
|
Comments(0)
本日のグラスワイン&もろもろ
過日の寄り道はみんな大好きなこちらのBARへ。
久しぶりのビーフジャーキーは25年前の記憶と共に…。
さて、3連休前の木曜日。
一応満席ですがお時間次第ではまだお席ありますので
お問い合わせお待ちしております🍷
ドメーヌ クールベ コート デュ ジュラ ロリジン 2021年
たまに「あの」香がするこちらの作り手。
たまになんで特定生産者ではありませんが
期待しております✌️
こちらのワイン、100mlで2,000円となります。
#
by blogko
| 2023-11-02 14:12
| annonce
|
Comments(0)
本日のグラスワイン&もろもろ
過日の寄り道はいつものワインバルへ🍷
必ずオーダーするヘルシー盛り。
そういうメニューがあるかどうかは店主にお尋ね下さい(笑)
初めて頼んだミートボール。
年々こういうメニューが好きになっております。
この日は弘屋のお客様が来られてたくさん赤ワインを
ご馳走になりました。
ラッキー✌️
12月の「あれ」もよろしくお願いします❗️
さて、予約はあるもののかなりのんびりの弘屋となっております。
予約自体も少し遅めなんで、さて、それまで何しよ?
お問い合わせお待ちしております🍾
ジャン ルイ シャーヴ エルミタージュ 2014年
購入履歴を見ると86年を19,800円で買った記録が
残っておりました。
その時は高いと思ってましたがもっと買っとけば良かった
あるあるですね(苦笑)
こちらのワイン、お問い合わせ下さい。
#
by blogko
| 2023-11-01 15:04
| annonce
|
Comments(0)
本日のグラスワイン&もろもろ
我が家の裏に出来た新しいお店。
結構遅い時間までBAR営業もしてるのですが
昼間は何故か卵サンドのお店🥚
結構な大きさで美味しそうなんですが
色々と惜しい感じ。
伝えようかと思ったけど大きなお世話ですかね。
次はBAR営業も行ってみよ🍸
さて、本日はキャンセル分埋まるとまではいかずですが
ぼちぼちな感じ✌️
遅めのご予約もあるので一杯からでもお気軽に🍷
ブランド ブロス リースリング ピュア 2018年
尋常じゃない澱の量。
好きな人は好きなはず(笑)
こちらのワイン、100mlで1,600円となります。
#
by blogko
| 2023-10-31 13:13
| annonce
|
Comments(0)
弘屋 、 HTS、もろもろ…
by blogko
カテゴリ
全体annonce
お茶の御稽古
ordinaire
foot
food
Velo
まき埜
Uf-fu
Mark Best
マツケン食堂
VIN
music
Faro Del Poniente
Book
la cime
一椀水
羽山料理店
楽亭
鶴八
KUSUMOTO
きよた
キッチン和
BOCCIO
ランジュヴァン
wine
蕎麦屋 木田
大西亭
Cuisine d' OSAKA Ryo
Le Noeud Papillon
又三郎
土佐堀オリーヴ
Hotel de yoshino
野口太郎
la baleine
Le Bon marche
未分類
以前の記事
2023年 12月2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
最新のコメント
リバー様 宇宙人で.. |
by blogko at 13:48 |
「ランドマークレーザー」.. |
by リバー at 17:34 |
ワイン |
by ワイン at 05:11 |
相川進也 三橋栄香 |
by ハローキティ 中田祝夫 at 05:11 |
AOC シャトーヌフ・デ.. |
by Georges-Matsu at 17:11 |
イチカワ様 それは.. |
by blogko at 16:40 |
menju様 三笘.. |
by blogko at 13:37 |
昨日のサッカーは期待以上.. |
by menju at 07:37 |
menju様 そう.. |
by blogko at 13:26 |
絶対ないとは思うけど、久.. |
by menju at 16:47 |